2017-03-18(Sat)
こんばんわ。
日曜日から始まった6泊7日の東北出張
を終え、
今夜無事に帰宅しました~♪
今回は2人の部下
を含め、3人での出張
でしたが、
毎日、早朝から夜まで12時間の激務・・・・・。
それだけ頑張っても思い通りの成果が得られず困惑する中、
りょう助
のちょっとした思い付き
で試したことをきっかけとして、
これまで解決不可能と思われていた大問題の原因が
一気に解明できるような 『大発見&大収穫』

があり、
現場の方々や部下
と一緒に感激した出張
でした! 


今回は月曜日の朝一の飛行機
で東北へ移動する為、
日曜日の午後から大阪へ移動
し、空港近くのホテルへ宿泊。
(今回の写真
は Cybershot DSC-T110 で撮影
)

月曜日は5時起きで支度を済ませ、すぐに空港へ・・・・・。

8時過ぎには目的地である山形に到着しましたが、
気温は氷点下・・・・・。
長年の付き合いである工場トップの方に迎えに来て貰い、
9時前には工場へ到着!

現場の方々と半年ぶりの再会を果たした後、
休む間も無く、すぐに試作に取り掛かりましたが、
悪い結果の連続となり、その都度、新たな方針を決める必要があり、
とにかく悪戦苦闘の1日でした・・・・・。

予定していた試作を終え、更に翌日からの方針を決めた後、
いつもの広~い部屋のホテルへチェックイン!

早朝から移動してそのまま夜まで試作をした疲れで、
すぐにでも眠りたい状況でしたが、
長年の付き合いでもある工場トップの方に誘われ、
部下2人
も引き連れて懇親会をすることに! 

まずは、お気に入りの居酒屋で一次会開催!
大好きなビール
をたらふく飲んだ後、
レモンサワー、ライムサワー、バナナサワー、オレンジサワーと
酎ハイ
シリーズを飲み上げたところで、二次会へ! 
二次会では日付が変わるまで焼酎
を飲み続け、
みんなでカラオケ
を楽しんだ後、〆のラーメンで終了・・・・・。 
(工場トップの方も楽しそうで何よりでした♪
)

火曜日からぐっと冷え込み、水曜日の朝には少し雪が積もりましたが、
初めて訪れた部下
に雪道ドライブを楽しませてあげるほどではなく、
ちょっと残念でした・・・・・。

後半は快晴
に恵まれ、東北地方にいるという実感が・・・・・。 
(温暖化の影響なのか、今シーズンは雪が少ないそうです
)

ある程度の目処が付いた木曜日の夜は、
1週間の試作に協力してくれた現場の方に誘われて、
焼鳥屋さんで懇親会開催!
名物である 巨大レバー を食べながら、
ビール
に焼酎
を美味しく頂きました~♪ 

更に、蕎麦屋でハイボールを飲みながら軽く二次会をした後、
今回初めての 冷たい肉そば を食して終了となりましたぁ!
しかし、りょう助
の中で 『1番美味しい店』 ではないので、
翌日の昼食も 冷たい肉そば に決定!


金曜日はキリの良いところで一旦試作を中断し、
工場の方を含め全員でお気に入りの蕎麦屋へ!


この日はお昼ご飯を我慢してたので、冷たい肉そば の 大盛 を♪
初めて山形を訪れた大食いの部下
は、
りょう助
でも食べたことの無い 特盛 をペロッと完食! 


(いくら美味しくても、ハンドル
サイズの丼は無理です・・・・・
)

今朝は時間的に余裕があったので、
今回の出張
で初めてとなるホテルの パン を頂きました。 
(焼きたての クロワッサン が特に美味しいです♪
)

という訳で、6泊7日の山形出張
を無事に終えて、
午後の飛行機
で帰宅となりました。 


今回のお土産
はコチラ
で~す。 
1つ目は、山形県産ワインを使った 「やまがた地ワインケーキ」 です。
2つ目は、家族みんなの大好物である 「冷たい肉そば」 ですが、
今回はいつもと違うメーカーをチョイスしてみました。
3つ目は、奥さん
の大好物である 「ミルクケーキ」 です。

先日、第1志望の公立高校に合格した長女
には、
『合格祝い』 を兼ねて、置き鏡にもなる 「手鏡」 をプレゼント♪
山形名産の 「佐藤錦」 が描かれてますが、これを見る度、
合格発表の日に山形出張
だったことを思い出されそうですね。 
休日は1日潰れちゃいましたが、まだ2連休あるので、
しっかり休養とリフレッシュをして、また頑張りたいと思います。






日曜日から始まった6泊7日の東北出張

今夜無事に帰宅しました~♪

今回は2人の部下



毎日、早朝から夜まで12時間の激務・・・・・。

それだけ頑張っても思い通りの成果が得られず困惑する中、
りょう助


これまで解決不可能と思われていた大問題の原因が
一気に解明できるような 『大発見&大収穫』



現場の方々や部下






今回は月曜日の朝一の飛行機


日曜日の午後から大阪へ移動


(今回の写真



月曜日は5時起きで支度を済ませ、すぐに空港へ・・・・・。


8時過ぎには目的地である山形に到着しましたが、
気温は氷点下・・・・・。

長年の付き合いである工場トップの方に迎えに来て貰い、
9時前には工場へ到着!


現場の方々と半年ぶりの再会を果たした後、
休む間も無く、すぐに試作に取り掛かりましたが、
悪い結果の連続となり、その都度、新たな方針を決める必要があり、
とにかく悪戦苦闘の1日でした・・・・・。


予定していた試作を終え、更に翌日からの方針を決めた後、
いつもの広~い部屋のホテルへチェックイン!


早朝から移動してそのまま夜まで試作をした疲れで、
すぐにでも眠りたい状況でしたが、
長年の付き合いでもある工場トップの方に誘われ、
部下2人




まずは、お気に入りの居酒屋で一次会開催!

大好きなビール

レモンサワー、ライムサワー、バナナサワー、オレンジサワーと
酎ハイ


二次会では日付が変わるまで焼酎

みんなでカラオケ


(工場トップの方も楽しそうで何よりでした♪


火曜日からぐっと冷え込み、水曜日の朝には少し雪が積もりましたが、
初めて訪れた部下

ちょっと残念でした・・・・・。


後半は快晴


(温暖化の影響なのか、今シーズンは雪が少ないそうです


ある程度の目処が付いた木曜日の夜は、
1週間の試作に協力してくれた現場の方に誘われて、
焼鳥屋さんで懇親会開催!

名物である 巨大レバー を食べながら、
ビール




更に、蕎麦屋でハイボールを飲みながら軽く二次会をした後、
今回初めての 冷たい肉そば を食して終了となりましたぁ!

しかし、りょう助

翌日の昼食も 冷たい肉そば に決定!



金曜日はキリの良いところで一旦試作を中断し、
工場の方を含め全員でお気に入りの蕎麦屋へ!



この日はお昼ご飯を我慢してたので、冷たい肉そば の 大盛 を♪

初めて山形を訪れた大食いの部下

りょう助




(いくら美味しくても、ハンドル



今朝は時間的に余裕があったので、
今回の出張


(焼きたての クロワッサン が特に美味しいです♪


という訳で、6泊7日の山形出張

午後の飛行機




今回のお土産



1つ目は、山形県産ワインを使った 「やまがた地ワインケーキ」 です。
2つ目は、家族みんなの大好物である 「冷たい肉そば」 ですが、
今回はいつもと違うメーカーをチョイスしてみました。

3つ目は、奥さん


先日、第1志望の公立高校に合格した長女

『合格祝い』 を兼ねて、置き鏡にもなる 「手鏡」 をプレゼント♪

山形名産の 「佐藤錦」 が描かれてますが、これを見る度、
合格発表の日に山形出張


休日は1日潰れちゃいましたが、まだ2連休あるので、
しっかり休養とリフレッシュをして、また頑張りたいと思います。



- 関連記事
-
- 2ヶ月ぶりに広島へ! (2017/04/06)
- 移動に疲れた・・・ (2017/03/31)
- 半年ぶりに東北出張! (2017/03/18)
- 公立高校合格だぁ♪ (2017/03/15)
- 仰げば尊し♪ (2017/03/10)